和水町を子育てしやすい町へ | 近藤あきえの政策と活動 | 熊本県玉名郡和水町

和水町で5人の子育てに奮闘中の近藤あきえです。子育て世代が心から「ここで子育てしてよかった!」と思える和水町を皆さんと共に創ります。雨の日も遊べる場所や産前産後ケアの充実など、あなたの声を町政に届けます。

ホーム近藤あきえ 活動ブログ ≫ ロゴに込められた想い ≫

ロゴに込められた想い

わくわく広がる和水町
「わくわく広がる和水町」のロゴは、和水町の肥後民家村内にある「ネームレス」の阿部有喜さんに作っていただきました(^^)/

お店へ私の想いや政策をお話に行ったとき、「近藤さんの話には『人』が見えるから、ロゴには『こども』の絵を入れたい」とおっしゃいました。
うちの末っ子がモデルとなっているそうです(^^)

多世代に親しみやすい素敵なロゴを作っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

ロゴに込められたネームレスさんの想い

未来に向かって両手を伸ばし、「やってみたい!」「声を聞いてほしい、届けたい!」と声をあげるこどもたちの姿をモチーフにしています。
どこかほっとする親しみやすさと、地域の温もりを表現しました。
手をあげているこどもたちの姿には、地域に参加する意思や、未来を自分で選ぶという気持ちを投影してもらうという意味も込めました。
「わくわく」は、こどもたちだけでなく、ママたちも、大人も、おじいちゃんおばあちゃんも、町全体が「これから」を楽しみにできるように...
わくわくを起点に、町の未来を少しずつ変えていく。
そんな第一歩の象徴になればと思います。
2025年08月21日 14:02