ホーム ≫ 政策 ≫
政策
わくわく広がる和水町
母親目線で子育て当事者の声を町政へ
子育て支援活動などの経験を活かし、次世代に誇れる和水町をめざします!
1
産み育てる幸せを感じて笑顔あふれる町へ!

5人の子育て真っ最中の母親だからこそ気づく視点で、日々の子育てで感じる「こうなったらいいな」の声を届けます。
子育て世代が「産んでよかった」「こどもとの暮らしが楽しい」と思える和水町を目指します。
- どんな天候でも集える「屋内遊び場」「屋根つき公園」の整備
- 安心してお産と子育てができる「産前産後ケア」の充実と改善
- 母子の健康を守る「母乳育児」に関する研修の充実
- 子育てや介護と両立しやすい、町職員の働き方改善

2
こどもにやさしい教育・保育の推進!

大人の都合ではなく、こどもの目線で、こどもの立場に立った教育や保育が必要です。
中学校教諭として働いた経験を生かし、具体的な提案をしていきます。
- こども自身の「やりたい」を尊重する教育・保育の環境づくり
- こどもの健康を守る「学校給食の米飯増加」と「食育」の推進
- 学校へ行きづらいこどもへの小中一貫したサポート体制
- 「多様な選択ができる制服」の導入

3
つながり合い、次世代に誇れる町へ!

赤ちゃんも高齢者も障がい者も大切にされる町づくりには、人と人とのつながりが重要です。
町民の方々との交流を大切にし、小さな声も聴き逃さず町に届けていきます。
- 「多世代が交流できる居場所づくり」のための官民連携強化
- すべての人が使いやすい「公民館のトイレ改修」
- 町の農業・産業を守る「地産地消の推進」「土産品の開発」
- 江田船山古墳や田中城跡など歴史的資源の魅力の発信強化
